モラーグの全体像を捉えた写真が流出
モラーグの生息する湖 モラーグに関しても以前記事を書いた事があったので、追記でも良かったんですが割と鮮明な全体像を写した画像がありましたので別記事にしてみました。 モラーグの概要を知りたい方は以前の記事も参考にしてください。→ネッシーに酷似したモラー […]
モラーグの生息する湖 モラーグに関しても以前記事を書いた事があったので、追記でも良かったんですが割と鮮明な全体像を写した画像がありましたので別記事にしてみました。 モラーグの概要を知りたい方は以前の記事も参考にしてください。→ネッシーに酷似したモラー […]
クッシーは実在した未確認生物だった 北海道屈斜路湖のクッシーは日本では割と有名な未確認生物です。ネッシーにあやかって付けられたネーミングもさることながら、自分がまだ子供の頃はそんなに有名ではありませんでしたが池田湖のイッシーと並んで日本では数少ない水 […]
アメリカを代表する未確認生物チャンプ チャンプはこのサイトがオープンして初期に記事を書きました。アメリカ版ネッシーとも言えるシャンプレーン湖に生息しているUMAチャンプ! 追記で記事を付けたしても良かったんですが、チャンプの姿を納めた写真があまりにも […]
大唐西域記にも登場する謎の竜 日本でも馴染みの深い中国の冒険活劇と言えば西遊記が挙げられますね。三蔵法師がお供の孫悟空、猪八戒、沙悟浄と共に当時のインドである天竺を目指すあの冒険譚です。 正式には大唐西域記と呼ばれたこの記録の中に「キルギスのイシク・ […]
天池に現れる怪物テンシ― 中国と北朝鮮の国境付近に存在する天池と言う湖があります。これは政治的にも非常に微妙な位置にあり、カルデラ湖でもあるこの湖には昔から龍が住むと言われていました。 ご存じの通り西洋でドラゴンと呼ばれる生き物を表す際には竜の漢字を […]
ネッシーは二種類いないと成り立たない タイトルだけ見たら「そんな馬鹿な」とお思いになるかもしれませんが、まぎれもない事実です。 そしてこの情報は現在そこまで認知されていない情報でしょう。 未確認生物マニアであれば知っている人もいると思いますが、可能な […]
未確認生物の漂着死骸は世界中に存在する 未確認生物は最近世界中で注目されて来てますね。テレビ番組で取り上げられる事も多く、旧来のネッシーやビッグフットの情報ももちろんの事、新しい未確認生物もどんどん世の中に出てきています。 とりわけネットの普及に伴い […]
未確認生物がバーモント州で目撃された 今回の記事はまだ日本でもそんなに騒がれていない未確認生物の話です。 ホカホカの海外からの最新情報になります。 その分情報も整理されていないと言うか、私自身も把握し切れていない部分が多いのですが、こんな事件があった […]
正直結構ネタ切れ気味になってしまった事もあってここ最近は更新をしてませんでしたが、気を引き締めて再度頑張りたいと思います。 世界はまだまだ広いと言った所でしょうか。 今回ご紹介するUMAはスコットランドのリジーです。 古くは1920年代 […]
今回紹介する未確認生物ウモッカは、インターネットからその存在の信憑性が高くなった未確認生物です。 と言っても、スレンダーマンや南極のニンゲンとは少し違い、いわゆる実在の可能性が高い怪魚です。 インターネットから広まった未確認生物と言うと都市伝説に近い […]