聖ヨゼフの階段は支柱の無い奇跡の構造

謎の高度な技術で作られた聖ヨゼフの階段

聖ヨゼフの階段」、もしくは「聖ヨゼフの螺旋階段」とも呼ばれる奇跡の構造物がアメリカはニューメキシコ州のサンタフェに存在します。
ここ数年で有名になった物で、世界の謎の中にはキッチリ出てくる事が多いです。

聖ヨゼフの階段はサンタフェのロレット教会の一階と二階をつなぐ階段を指しています。
この階段の何が不思議かと言うと、階段そのものを支える支柱が存在しない事ですね。

写真を見てもらうと分かると思いますが、本来この手の螺旋階段はどこかしらで階段その物を支える部分が必要になります。
このサイズでその支柱が無いと言う事は長年謎とされてきました。

又、場所が教会と言う神秘的な所なだけに様々な伝説や奇跡と言う単語がつきまといますね。

聖ヨゼフの階段が作られた経緯

ロレッタ教会が作られたのは1873年頃の事です。
担当した建築家はムーリーと言う方ですが一説には完成間近で階段の設置を忘れてしまっていたと言う説があります。

階段がなければもちろん一階と二階を行き来する事は困難になり、事実上二階を使用する事は不可能と言えるでしょう。
気付いた時には大幅に建築作業をやり直す事しか対応策が無いと言うのが見解でした。今と違い建築技術や手法もそれほど発達していないでしょうから致し方無い決断とも言えます。

ここからが聖ヨゼフの階段が「奇跡」と形容される要因になるわけですが、9日後に一人の老人が現れます。
どこからともなくフラっと現れたこの老人は一頭のロバを引き連れ、手には道具箱のみ持っていたと伝えられています。

一連の話をシスター達から聞いた老人は、その道具箱一つで階段を作る作業を始めました。
使用したと言われている道具はT字型の定規と鋸、そして金槌だけだったと言います。

つまり、原始的な最小限の道具のみで一人で螺旋階段を取って付けたんですね。
この時点で謎と神秘性は抜群です。

建築工学的に見ても無理な構造

冒頭でも述べた様にも螺旋階段に支柱が存在しないと言うのは非常に不可思議な話です。当初は手すりも無かった様ですがこれはさすがに後世になって付け足されています。
それにしても建設されてから今日まで壊れない事もすごいですし、イメージしてみても支えられていない階段と言うのは何とも安定性に欠ける気がします。

螺旋階段
一般的な螺旋階段

けれど崩れる事も無く建設当時のままで今もロレッタ教会では活用されている様ですね。

合計33段の階段配し、釘も使用せず見事に二階まで到達できる階段を装飾も兼ねて作ったこの老人は一体何者なのか今日でも不明のままです。
最近になって聖ヨゼフの階段の建築工学的な新しい発表があったようですが、それによると階段全体で支柱の役割を果たしているとの事です。

専門知識の無い私の様な人間には聞いてもピンと来ませんが、要はバネの様に全体でかかる重みを分散してるらしいです。
何でも上った人の感想でも階段を踏みしめとしたから跳ね返ってくるような感覚は感じる様ですね。

これを裏付ける二つの要因として、

  1. 段の板の強度
  2. 階段自体の幅を狭くする

ここを網羅していれば不可能ではないと言うのが最近の研究結果です。

聖ヨゼフの階段を作った老人は何者か

こうして調べてみると聖ヨゼフの階段は今日に至るまでに誇張された部分も若干ありそうですね。
困ったシスター達が祈りを捧げるとどこからともなく謎の老人が現れ最小限の道具で見事な階段を作り上げる。

そしてその階段は後世になっても解明されない構造で出来ているとなると、信心深い人でなくとも感動する話です。

一連の話が広まって有名になる土壌は元々あったと言う事ですね。

しかし、肝心のこの老人についてはやはり具体的な事は分かっていません。
名前はおろかどこから来たのか、又一番の謎とされているのが階段に使用した木材をどこから調達したのかと言う事です

当時の町の木材店の記録にも、この時期まとまった木材の販売記録は残っていないと聞きました。
真偽の程は不明ですが、仮に本当なら階段の資材はどこから調達したんでしょうか。

聖ヨゼフの階段にまつわる話で有名なのはこの部分ですね。
この老人お金も受け取らずフラッとそのまま消えてしまったと言いますが、それにしても何とも美談でまとまっているとも思います。

超古代文明とは又違いますが、世界の謎の中にはこの様な神秘性が過分に含まれている物も存在すると言う事です。

聖ヨゼフの階段
最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!