- 07/27/2016
- 04/02/2020
ウィニペゴシス湖のUMAウィニポゴ
カナダより新たなポゴを冠する未確認生物 カナダを代表する未確認生物と言えばオゴポゴ、マニポゴ等が有名ですが、そんなポゴの仲間とも言える新しいUMAがウィニポゴになります。 なんでこうもカナダの水棲型未確認生物はポゴポゴしているのか分かりませんが、ネッ […]
カナダより新たなポゴを冠する未確認生物 カナダを代表する未確認生物と言えばオゴポゴ、マニポゴ等が有名ですが、そんなポゴの仲間とも言える新しいUMAがウィニポゴになります。 なんでこうもカナダの水棲型未確認生物はポゴポゴしているのか分かりませんが、ネッ […]
頭が猫で体が蛇の未確認生物がいた? ガット・セルペンテは、頭が猫で体が蛇と言う謎の未確認生物になります。 この生物にまつわる騒動は、1950年代のシチリア島で火が付いたんですね。 非常に獰猛な性格だったとの事で、近隣の家畜を襲ったと言われています。 […]
人類未踏の地に存在する湖とドラゴン 科学が発展して世界中の人とタイムロスなくコミュニケーションが取れる昨今、そんな世の中にあってもまだ人類未踏の地と言うのは多く存在しているようです。 アマゾンの奥地にはまだ外部の人間と出会った事の無い部族が居るとも言 […]
ギリシャ神話に登場する牡牛と人間の混合生物 久しぶりの幻想生物関連の記事になります。 今日は、ギリシャ神話を代表する合成怪物ミノタウロスに関して色々書いてみようと思います。 基本的にギリシャ神話の怪物は、そのインパクトのある外見や細部まで作りこまれた […]
スフィンクスを建造したのは火星人か? どうもこんばんは、本日配信されたポケモンGOを遊んだけれど行動範囲が狭く、そのポテンシャルを発揮できていないFlippoです。 暫くは忙しくなりそうなのでフルにポケモンGOできなそうですが。 今回はエジプトのスフ […]
主に未確認生物を紹介しつつ300記事 どうも、久しぶりにサッカーしたら股関節がおかしい管理人のFlippoです。 前回200記事に到達した際には何も書きませんでしたが、この記事をもって300記事目と言う事で一旦ここまでの道程を振り返ってみるのも良いか […]
タイのピン川に生息する未確認生物 最早未確認生物と表す際にモデルとして登場するネッシーですが、タイのピン川にはこれとそっくりな水棲型のUMAが存在すると言われています。 その名もピンシー、恐らくピン川と言う名前から取られたネーミングだと思います。 日 […]
ピラミッドは王の墓かオーパーツか 久しぶりの更新です。連休はガッツリ嫁の実家に帰省していましたので記事が書けませんでした。 気を取り直して今回は超古代文明に関する物を。 もう数年前にエジプトのピラミッドは火星の遺産?今なお謎が多い古代文明と言う記事を […]
戦争の最中に起きた奇跡とは 時は第一次世界大戦の頃、ベルギーのモンスという場所で起きた超常現象をモンスの天使事件と呼びます。 日時は1914年8月23日、この場所でドイツ軍とイギリス軍がばったり遭遇した際に起きたと言われています。 当時のドイツ軍は破 […]
古代の伝説にも登場する未確認生物アファンク EU離脱問題で揺れるイギリス。その本島の左側にあるのがウェールズになります。 最近ではサッカーの欧州選手権にも出場し、決勝トーナメントまで進むなど名前を耳にする機会が多くなってきました。 そのウェールズにて […]